4月からリニューアルしたベーシックレッスン、大変好評いただきました。
  ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
 
☆自家製ドライトマト
  オーブンで焼いた後に、天日に干したドライトマトは、トマトの旨みが凝縮されています。
  お家に帰ってすぐに作ってくださった報告もいただき、嬉しかったです。
  自然な旨みは、色々な料理に使えますので、応用の仕方もお伝えしました。
 
☆ドライトマトのおにぎり
  ドライトマトを使った一品。
  意外にも、この一品に興味津々で参加された方もいらっしゃいました(^・^)
  塩胡椒は使わず、ドライトマトの旨みをアクセントにしています。
  「ランチに持って行こう」、「小腹がすいた時に食べたい♪」などのお声が聞こえました。
 
☆ホタルイカと茸のオリーブオイル煮
  今が旬のホタルイカと茸、トマトなどを多めのオリーブオイルで5分煮るだけで、こんなに美味しいなんて!と驚く人が多かった一品。
  ホタルイカがプリプリになり、キノコの旨みとトマトの酸味が絶妙な組み合わせです♪
  このままでもちろん、パンにのせてブルスケッタに、パスタソースとしてパスタと絡めて、茹でたジャガイモとあわせて、冷やしても美味。
  一品から何品にも応用できるのが、イタリア料理の凄いところですね!
 
☆アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ
 ニンニクとオリーブオイル、赤唐辛子のスパゲティは、イタリアン必須メニューのひとつ。
  シンプルゆえ難しく、お店でも美味しいと思えるところはなかなかありません。
  ニンニクの切り方による味の違い、乳化の仕方、使うパスタのクオリティ、初心者でも美味しくなる隠し味など、伝えたいことも盛り沢山なレシピ。
  だから美味しくなるんですね~!と目をキラキラ、納得されたお顔がよく見られました。
  ここに野菜や魚介、肉類を加えると、無限にレシピは広がりますよ!
  ぜひ練習してマスターしてくださいね♪
 
☆アクアパッツァ
  めばる、いとより、連子鯛など使って、とっても簡単だけど豪華で美味しい一皿。
  美味しくて感動しました!などのお声をいただき、とても好評いただきました♡
  「狂った水」という名前の由来は、下記の動画をご覧くださいね。
  https://youtu.be/56RUUcZ64Zw
 
お菓子の先生、かおりさんから、レモンのチーズケーキを差し入れに。
  皆さんで美味しくいただきました♪
 https://youtu.be/Y1riULutHvA
 ↑
  かおりさんが、レッスンの動画を作ってくれました♡
  嬉しはずかしです~Grazie (*^_^*)
最近入会された方や初参加の方が、「あまり調味料も色々使わないし、簡単で美味しく出来るので、びっくり!」と口々におっしゃります。
 イタリアンの基本は、塩胡椒とオリーブオイル。
  色々な調味料を使わなくても、相性の良い食材の組み合わせや良質の調味料、オリーブオイルで、簡単に美味しくなりますよ♪
 イタリアで見つけた素晴らしい調味料や調理道具、世界トップレベルのオリーブオイルなど、教室でお分けしています。
 4月から新しい2年コースが始まったところです。
  毎月、見逃せない基本料理が続きますので、ご興味おありの方は早めにご参加くださいね!
★4月からベーシックコースがリニューアル♪
 2年コースが始まりました。
 5月まで春のキャンペーンで入会金50%OFF!
 この機会にぜひ体験レッスンにお越しくださいね!
・6/5(火)11:00~
初めての方も安心してお越しくださいね。
 
【フェイスブック】
教室ページ
 (フォロー大歓迎です)
【Instagram】
 イタリア旅、日常のイタリア料理、調理道具、レッスン料理などを載せております。
 お気軽に更新しているので、よかったら見てみてください。
 tavolafelice
 ゜・*:.。☆..。.:*・゜゜・*:.。☆..。.:*・゜゜・*:.。☆..。.:*゜゜
 しみじみ美味しいおうちで愛されるイタリアン
 La Tavola Felice ~ 幸せな食卓 ~
 HP: https://tavola-felice.com
 Mail: tavolafelice8@ybb.ne.jp
 FB: https://www.facebook.com/la.tavola.felice
゜・*:.。☆..。.:*・゜゜・*:.。☆・゜゜・*:.。☆..。.:*・゜゜・



