おうちにいる時間が多くなって、
好きなガーデニングを思い出しました(*^^*)
秋からは、ベランダで野菜でも育ててみようという気になって、
ホームセンターで種を買った矢先に、
コンポスト生活を始めた方の記事をたまたま読んで、
すぐにやってみたくなり、ポチってる自分がいました(笑)
コンポストって以前からやってみたいと思ってたけど、
大きな機械とかで場所も取るし高価なもの?
続くかどうかも分からないのに買えない・・・
なんて敬遠していたのです。
それが、とってもコンパクトで気楽、
なんだかオシャレな感じさえして、
これなら出来そう!と初めて心が動きました。
まずは3週間のガーデニング体験キットを注文。
【届いたもの】
・ペットボトルを再利用したバック
・コンポスト基材
・土にもどる専用袋
・用土
・季節の種(ベビーリーフ)
早速、バックに専用紙袋、基材をいれて、生ごみ投入。
初日は、パプリカを焼いた皮(今思えば生ごみでなかった・汗)、
レモンの皮、レモンの葉っぱ、落ち葉(これは入れてはいけないらしい・汗)
ナスのヘタなど入れました。
一日の目安は、生ごみ300g。
スコップで基材に混ぜます。
クリップで止めて、風通しのよいカゴの上に置きます。
これを3週間続けます。
ちなみに今は、3週間を過ぎたところ。
楽しくて、気づいたらもう3週間過ぎてた感じ。
今日からは、生ごみの投入をストップして3週間熟成させます。
暑い時期だからか、とても分解がスムーズだったような。
もうすでに堆肥みたいになってます。
1cmくらいの虫をいくつか見つけましたが、想定内。
(虫嫌いにはコンポストは難しいですね)
途中、入れていいものが分からなかったので
ラインで質問も出来ました。
・梅干しの種
・イカの内臓や切れ端
・レモンやオリーブの青々しい葉っぱ
・ニンニクの皮
全て入れてO.Kとのことでした。
アボカドの種や桃の種なんかも入れたけど、分解されてる様子。
レッスンで使ったイカの内臓は、数日かなり臭いがしたので
O.Kだけどおススメしないかな(笑)
常々、生ごみを捨てるのは罪悪感があります。
野菜の端っこなど、可食部はできるだけ無駄にしないように
切り方や皮の剥き方、再利用法などもレッスンでお教えしてるので、
「これは捨てていいですか?」と聞かれるくらいです。
イタリアのマンマたちも、「捨てるものは何もないのよ」と
言うくらい、上手に再利用をしています。
野菜や果物の皮やヘタ、種など、どうしても捨てなければならないものは、
コンポストにすると、その罪悪感がなくなったのは驚きました。
ゴミの量は少し減ったかな。
そう、ゴミ出しの時のごみ袋の重さが軽くなりました!
それで、パックなど梱包材のかさが大きいことに気づきました。
日本のスーパーは、ご丁寧に野菜や果物を
パックにのせてラップしているのは無駄なこと、
環境に良くないし、もう時代にあってないなぁと
いつも感じています。
できるだけ、パックなどはスーパーのごみ箱や
リサイクルボックスに捨てて帰っていますが、
それでもかさばるゴミ。
イタリアのスーパーのように、必要な量だけ買って、
エコバックに入れて帰ればいいのに。
これについては、改めて書きたいと思います。
【3週間経った感想と良い点】
☆罪悪感がなくなって気分が良い。
☆生ごみが栄養ある土に変わって、有機野菜が育てられる。
☆ごみの量が減って焼却によるCO2の削減ができる
☆地球に良いこと、循環させてる充実感!
☆なんか楽しい(*^^*)♪
よく行く有機野菜店のオーナーに
コンポストを始めたこと話したら、
畑でやってる様子を教えてくれました。
昔からの当たり前を、都会生活で少し体験しているみたいです。
小さな小さな循環生活への取り組み。
これで美味しい有機の野菜を育てて食べられたらハッピー♪
(アハ、やっぱり食べること!)
またレポしますね!
【フェイスブック】
教室ページ
フォロー大歓迎です♪
【Instagram】
イタリア旅、日常のイタリア料理、調理道具、
レッスン料理などを載せております。
お気軽に更新しているので、よかったら見てみてください。
tavolafelice
゜・*:.。☆..。.:*・゜゜・*:.。☆..。.:*・゜゜・*:.。☆..。.:*゜゜
しみじみ美味しいおうちで愛されるイタリアン
La Tavola Felice ~ 幸せな食卓 ~
HP: https://tavola-felice.com
Mail: tavolafelice8@gmail.com
FB: https://www.facebook.com/la.tavola.felice
゜・*:.。☆..。.:*・゜゜・*:.。☆・゜゜・*:.。☆..。.:*・゜゜・